-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-05-30 Thu
先週のミヤネ屋でやっていたレシピで 春巻きを作りました!→ ミヤネ屋レシピ 春巻き
驚いたのは、巻き方です

「空気を含まないように しっかり巻く」のは、
最初の一折りだけで(+左右それぞれを 折りたたむ時にも注意する)
その後、 (巻き終わりに 小麦粉のノリをつけたら、)
ころころと転がすように巻いていくだけで いいそうです!


こうすることで、
皮の間に空気が入って パリッとするんだそうです!
実際にやってみたら、
最後まで キッチリ巻いた時より、
パリッと感が 軽かったです

ただ、
春雨を 分量どおりの 50g入れたら、
なぜか想像以上に 周り中の水分を 吸い取ってしまい、
「春雨巻き」のような 食感になってしまいました・・・

具材を作ってから、
揚げるまでに時間が経ったからでしょうか??
次回は、春雨は ほんの気持ち程度の量にしよう・・・

-----------胃腸が丈夫になれば勝手にダイエット♪----
気のトレーニング ホームページ


---------------------------------
スポンサーサイト